基本を押さえる内部監査基礎講座 第4回 : 経営に資する内部監査の体制作りとリスク対応プロセス

このコースについて

企業経営や不祥事対応において内部監査が重視される中で、本講座は内部監査の実務や管理活動に取り組まれる方に内部監査の基本を改めて習得していただくための講座の第4回目で、「経営に資する内部監査の体制作りとリスク対応プロセス」について学びます。

企業経営に貢献する内部監査の体制をどのようにデザインするか、また、リスクベースの内部監査の実施に当たって、監査計画におけるリスク評価をどう進めるか、社内のリスクマネジメント部門など他のリスク管理機能とどう連携するかなどについて実践的なポイントを学んでいただけるコースです。

¥22,000 (税込)

説明

コース名:基本を押さえる内部監査基礎講座 第4回 -経営に資する内部監査の体制作りとリスク対応プロセス

受講期間:3か月(91日)

標準学習時間: 3時間

(うち、ビデオ聴取時間 2.2時間、理解度クイズ確認、参考資料学習時間を含む)

コース終了条件:各種クイズの正解率 70%以上

(修了証書のCPE時間は、上記標準時間となります)

1.コース概要

企業経営や不祥事対応において内部監査が重視される中で、本講座は内部監査の実務や管理活動に取り組まれる方に内部監査の基本を改めて習得していただくための講座の第4回目で、「経営に資する内部監査の体制作りとリスク対応プロセス」について学びます。

企業経営に貢献する内部監査の体制をデザインする際には、企業ごとに異なる内部監査の組織内の位置づけや内部監査に期待される機能の重点や方向性などの検討を踏まえた体制整備が必要となります。これは外部監査のように制度的に決っている監査とは異なり企業ごとの対応が必要です。その際の検討のポイントについて解説いたします。

 また、最近では内部監査にリスクベースの監査を導入して監査の高度化を目指す企業も増えていますが、IIAの国際基準でもリスクべースの監査計画の策定が求められているように、リスクベースは選択肢というよりは経営に資する内部監査を支える基本となる手法です。年間の監査計画の設定のための年次のリスク評価の進め方やその評価結果に基づく年間の監査計画の設定の仕方、それから個別監査の計画時のリスク評価と監査の実施、更には監査報告の書き方などにおいてもリスク対応が期待されます。

 加えて、そうした監査が機能する前提としては、企業のガバナンス体制における内部監査の位置づけや役割及び社内のリスクマネジメント部門など他のリスク管理機能との連携なども重要です。

こうしたリスクベースの内部監査について理論的な考え方と共に実務において具体化するためのアプローチを順を追って解説いたします。

2.コースの目的

・経営に資する内部監査、リスクベースの内部監査の進め方

などについて実践的なポイントを学んでいただけるコースです。 

3.受講対象者

・内部監査担当者

・監査役

4.受講の前提知識

特にございません。

5.講師

藤井範彰

公認会計士・公認内部監査人・米国公認会計士(現在inactive)

監査法人で約20年は会計監査に従事しつつ、E&Yから移ったアンダーセンでは米国流 会計監査の研修講師としての業務や公認会計士協会の委員会活動(国際委員会副委員長、会 計制度委員会副委員長、監査基準委員会委員他)にも専念。続く10余年は内部監査、内部 統制、リスクマネジメント、不正調査に特化し、アンダーセン消滅時に朝日監査法人代表社 員を辞してPwC(中央青山監査法人)に移り代表社員も務めた後、J-SOXの制度化を前に 招聘に応じて復帰した新日本監査法人(E&Y)で内部統制支援本部統括部長、ビジネスリスク サービス部長、FIDS(不正対策・係争サポート)部長等を歴任。 2012年、シニアパートナーを早期退任し、ボルボ・グループで日本の内部監査統括を務 め、同グループ会社UDトラックス㈱の監査役を7年間務めた後、現在は内部監査や不正対 応・ガバナンス関連の講演や研修・執筆・アドバイザリー業務に従事。

著書『内部監査のプロが書く監査報告書の指摘事項と改善提案』同文舘出版2016年11月,で2017年度日本内部監査協会青木賞受賞。2019年9月同書第2版出版。日本内部監査協会月刊監査研究の掲載論文も「経営に資する内部監査のリスク対応~理論と実務で解き明かすリスクベースの監査対応」(2020年7月号)等多数。

7.カリキュラム

1.経営に資する内部監査の体制をデザインするための検討項目

・経営に資する内部監査の考え方と実務上の留意点 

・企業の組織体制と経営の意向を踏まえた内部監査機能を設計するための検討事項

・経営に対する説明責任を果たすリスクベース監査の仕組み作り 

2.内部監査におけるリスクベースの理論と実務展開

・IIAの規定と監査実務から見たリスクべースの理論と進め方

・リスクベースによる監査の付加価値向上と品質管理              

3.年次のリスク評価から監査計画の策定までの実務対応

・年次リスク評価のプロセスと年間監査計画へのつなぎ方 

・個別監査の計画 における注意点