統合脅威管理(UTM)基礎コース-FortiGateを例として-

このコースについて

昨今、ランサムウェア等に代表されるサイバー攻撃が急増しています。これまで、サイバー攻撃に対する対策は、外部から社内ネットワークへの侵入を防御する入口対策が中心でしたが、最近のサイバー攻撃はメール等でマルウェアを送付したり、マルウェアサイトへ誘導する手段が多く、出口対策も必要とされています。

本コースでは、入口・出口対策を効果的に実施するための統合脅威管理(以下UTM)の導入に必要な基礎知識とFortiGateを例にしたファイアウォール等の機能の運用管理方法を学びます。また、外部サービスと連携したサイバー攻撃の検知・防御方法について学びます。

以下の本コースの冒頭部分のサンプル動画が無料でご視聴いただけます。

¥6,000 (税込)

説明

コース名:統合運用管理(UTM)基礎-FortiGateを例として-

受講期間:3か月(91日)

標準学習時間:3時間

(内、ビデオ聴講時間1.8時間、理解度確認クイズ回答、参考資料学習時間を含む)

コース修了条件:各種クイズの正解率 70%以上

(修了証書のCPE時間は、上記標準時間となります)

1.コース概要

昨今、ランサムウェア等に代表されるサイバー攻撃が急増しています。これまで、サイバー攻撃に対する対策は、外部から社内ネットワークへの侵入を防御する入口対策が中心でしたが、最近のサイバー攻撃はメール等でマルウェアを送付したり、マルウェアサイトへ誘導する手段が多く、出口対策も必要とされています。

本コースでは、入口・出口対策を効果的に実施するための統合脅威管理(以下UTM)の導入に必要な基礎知識とFortiGateを例にしたファイアウォール等の機能の運用管理方法を学びます。また、外部サービスと連携したサイバー攻撃の検知・防御方法について学びます。

2.コースの目的

・サーバー攻撃のうちの標的型攻撃の手口と対策方法を理解する。

・UTMの有効性を理解する。

・ファイアウォール機能、アンチウイルス機能、URLフィルター機能を理解する。

・UTMの選び方、監視サービスを理解する。

3.受講対象者

・ UTMをこれから導入すること考えている情報セキュリティ担当者

・現在UTMを導入しているものの、もっと効果的な運用管理へ改善することを考えている情報セキュリティ担当者

4.受講の前提知識

ネットワーク接続に関する基礎知識

5.講師

濱野 純

20年以上、ネットワーク・サーバー・セキュリティ領域におけるインフラ導入提案・構築・運用・メンテナンスに従事。

5.注意事項

・Q&Aについて

本コースでは、UTMに関しての知見を一般向けに解説したものになります。講師及び受講者の所属組織の業務や就業環境への関連性の高い質問には回答いたしかねますのでご了承ください。

6.カリキュラム

 

1. サイバー攻撃とは

1.1. セキュリティの10大脅威と傾向

1.2. 標的型攻撃の手口

1.3. 標的型攻撃の対策

2. 統合脅威管理(UTM)とは

2.1. UTMの有効性

2.2. UTMが提供する機能

2.3. 内部対策の重要性

2.4. 導入のパターン

3. UTMの運用・管理方法

3.1. ファイアウォールルールの作成方法、運用方法

3.2. アンチウイルス、URLフィルターの作成方法、運用方法

3.3. ログの確認方法、管理方法

3.4. 外部サービスの活用

4. UTM製品の選び方

5.まとめ